白馬乗鞍若栗ロッジ泊 栂池自然園周辺 山スキー
2012-05-03
2012年5月1日夜発~5月3日(木) 参加者4名+横綱君とその友達のI君5/1 6:50多治見発=若栗ロッジ11:00頃
5/2 8:10ゴンドラ乗り場8:40発=栂池ロープウェイ栂大門駅着9:00
9:10出発とおるさん推奨滑降コースを滑る~10:25雪の無くなったゲレンデで終了
5/3 8:15ロッジ発=多治見
連休2回目の山スキーは去年と同じ白馬乗鞍周辺。予定では、天狗原から風吹大池の方と小日向山だが、なんとなく天候がとてもあやしい…

1日が仕事の人もいて夜発で、2日から山に入ることになった。横綱君達はもう少し遅くなるので、2日の朝ご対面となるかな。
5/2 案の定朝からどんより今にも降って来そう…
ロッジのオーナーのとおるさんが推奨の斜面に案内して頂けることになった。
朝はまだ天狗原まで行けるかな?と言ってたけどたぶんガスで行っても展望0だよね…

下の方はもう雪がない。この2-3日であっという間にとけたそうだ。

ロープウェイの駅を降り、そこから例の斜面に行く。1人蓮華温泉へ行くというスキーヤ―がいた。


なかなか良い斜面を気持ちよく降りる。シャーベットの雪。ボードの横綱君は上手い!
滑り下りて少しなだらかな所からまた滑る。

スキー場に降りて、そこから雪が所々無くなったゲレンデに入る。

もうすっかり雪の無くなったゲレンデをしばらく歩いて、中間駅からゴンドラに乗って戻った。

ロッジに戻り、恒例の乾杯をしてとおるさん推薦の“白馬・山とスキーの総合資料館”に行く。
その後、知り合いの山道具のお店に行って、最後に温泉に入った。
ロッジに戻ったら、オーナーのお父さんのでいさんやお客さんの方達と、モツ鍋とお酒で宴会

いい加減出来あがったところで、夜の食事となりました~

5/3 本当は4日までの予定だったけど、今日は朝から雨。体育館でクライミングも出来るよ~との話だったが、帰ろうか~ということで、3日に帰りました。
だれかが、雨男なんだよね~

スポンサーサイト
タグ :