fc2ブログ

乗鞍岳BC&三本滝散策

 2016-04-24
2016年4月23日(土) ~24日(日)    デイジーとしんちゃん

位ヶ原山荘まで高原バスが走るとは前日まで定かではなかったが、23日に走るとわかったのでラッキーだった。
始発に乗るため多治見を4時に出発。
いったん三本滝Pまで行ったがあまりの雪のなさに下のPまで戻った。
IMGP3661.jpg

8時半発、山荘に9時半ついた。
シールを付けて歩き出す。
IMGP3662.jpg

1時間ほど歩いた。
雪はザラメでシールが滑ることもあるが、まあまあの歩きで順調だ。
今日はこんな天気だし結構な人出
IMGP3666.jpg

振り向くと北アルプス
槍も見える
スカイラインが出ているのが見える
IMGP3670.jpg

12時8分
蚕玉岳のコルについた
IMGP3676.jpg

山頂からの滑降は以前したし
今日は朝日岳から肩の小屋のノートラックを滑りたい!
IMGP3678.jpg

と言うことで、二人で貸し切り!
IMGP3679.jpg

シュプールです(^^♪
IMGP3686.jpg


位ヶ原までは柔らかいいい雪だった(^^)/
そこからは水気の多いザラメ
引っかかって、うまく滑れない('ω')
しかも、山荘に着いたら1時半のバスが行ったばかり…

陽も陰り、風も強くなって寒いので山荘で珈琲をいただいたりしながら4時半のバスを待ちました。

山荘は7500円で1泊2食 夜だけなら6300円
次回は泊まっても良いかなぁ
新雪の時、下から歩いてここで泊まってもいいかも~

24日

今日も晴天(昨日よりは雲多いかも)
再び山頂へって気持ちもあったけど、行ったことの無い三本滝へも行ってみたい。こんな機会は意外とないかも
なので、行ってきました。

しばらく歩くとこんなつり橋があってもうすぐ滝!って期待感がでます。
IMGP3698.jpg

(・_・D フムフム

IMGP3704.jpg

真ん中の本流
豪快です
IMGP3709.jpg

左の無名沢からの滝
確かにしっとりひっそり
IMGP3708.jpg

右の滝
大きくて美的です。
IMGP3710.jpg

美的な滝に、申し訳なく立ってみました。
この岩は単独であって、立つと意外と怖い。
IMGP3712.jpg

ついでに途中の善五郎の滝も散策してきました。
浸食してこの位置に落ち口があるけど、昔はずっと手前の滝つぼのところにあったそうです。
IMGP3714.jpg

この冬は雪が少なく、あまりいい雪に出会えなかったけど
今回の乗鞍岳はとてもいい雪だった。満足満足('ω')

スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://alpinekani.blog9.fc2.com/tb.php/316-ad454051

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫