付知川 西俣谷 高樽谷出合から自然休養林手前まで
2014-09-04
2014年9月4日(木) バンビとほっちゃんとしんちゃん付知川の西俣谷に流れ込む高樽谷。
どうどうと流れ込む高樽滝は迫力だ。

滝を見物する遊歩道を使って沢に降りる。
沢というより川

河原を歩いたり沢を渡ったりしながら進む
今日も竿の出番が…
だが、今日はお休み?


こんな大きなスラブ

川幅はあるが、周りは切り立った谷だ
堰堤があったので巻いてあがるとまた小さな堰堤。
その向こうは崩壊地

戻ってさらに巻くとこんな遊歩道にかかる壊れかけた橋があった。

さらに行って、淵に“いのこ”を発見
誘ってみる


今日はどうもお休みのよう
ここは縁をこんな感じで歩いたり、水線をへつったりしながら進む


ここはなかなか面白かった。
私にもう少し勇気があったら泳いだけど…
なにせ、深い
バンビにお助けを投げてもらって付けて泳いだ。でも、面白い。
その後堰堤があったので巻いて林道に上がった。
雨も降ってきたしおなかも空いてきたので、お昼御飯になった。
この大きなお年寄りの木の下は、雨にぬれずに心地よい。

おなかも満たされると、再び歩く元気が出てきた。
カッパを着て歩く

少し行くと橋 「渡合橋梁」

橋の上から淵が見える。深くて綺麗な色

自然休養林ランプ村を見学

お風呂を沸かすのかな?その横はトイレ

新しい井戸ポンプ
「手を挟まないように」って、親切な言葉が付いている。水を汲んで飲んで見た。おいしい?!

ここでほっちゃんとうろうろしてる間に、バンビが私達を見失い、私達もバンビを見失い、結局車に行けば会えるかな?ということで大急ぎで車に戻った。ら、後ろからバンビが来た。
どうもランプ村見学してる間にキャンプ場へ行ったかと思ってバンビも行ったということだ。
ごめんね
今日はへつりの実践練習?ってくらいへつった。
水が多いのか、いつもこんな感じなんかわからないけど、深い深い流れの中、楽しく遡行できたね。
いのこはいなかった?けど、こんなのんびり遡行も楽しい。よかったよかった
スポンサーサイト
タグ :