fc2ブログ

Mt.乗鞍と乗鞍岳BC 途中まで

 2013-12-22
2013年12月21日(土)・22日(日)   参加者3名

Mt.乗鞍がこの日から実質オープン
多治見を5時出発し駐車場に着いたのは8時半過ぎ
ラッキーなことに結構近くのところにとめることができた。

まだ斜面も新しい雪で覆われている。
用意をしていたら、なんと、TOKIの水野さんが…
友達と滑りに来たそうだ。あすはMさん達がくるとか。

まずはかもしかゲレンデまで登る。
1_20131227233251425.jpg

かもしかゲレンデへのリフト乗り場
まだ動いていない
斜面は新雪がたっぷり
シールをつけて登って行く人も。
ほどなく、リフトが動き、私達もかもしかゲレンデからのシール歩行はとりあえずやめて、さっきの斜面を滑る。
2_20131227233253eb7.jpg

新雪が詰まった斜面はもう~
突っ込んで滑るバンビもデイジーも転ぶと起き上がれない。
私はここは慎重に…すべてボーゲンで転ぶことなく…
2回目はさすがにギタギタになってしまった斜面。

3回目になるとコブコブで、今度はコブの練習になるほど。
足も疲れたし、おなかもすいたし…  のども渇いたし(*^_^*)
3_20131227233227a11.jpg

満足したところで、この冬初のシール歩行に出かける。
ツアーコースはふかふかの斜面。
4_20131227233228d0c.jpg

5_2013122723323155e.jpg

6_20131227233232d90.jpg

足がつるというデイジー。
天気もこんなで時間も2時。歩きだして1時間半。
ここで戻ろうということになってシールをはずす。
この冬初の滑りだ。

7_20131227233234b4e.jpg

9_201312272331480ce.jpg

10_2013122723315126f.jpg

11_20131227233153ea8.jpg

重めのパウダーに、ふわふわの足裏の感触を楽しみ、
その後は4時までゲレンデで滑って、大満足。

今夜は青葉荘。
馬刺しとかも鍋で宴会です。

翌日
昨日より冷えたせいか、雪がよくなって昨日のコブも滑りやすい。
今日はコブの練習を何度もできた。
12_20131227233154fd6.jpg

13_201312272331553da.jpg

去年シールの保管がまずく先シーズン板にのりが付いてしまい、シールののりをつけなおしてもらったので、それがどんな感じになったか心配だったが、まずまずの状態。
初スキーも新雪たっぷりで楽しく滑ることができた。
いい気温でいい雪になってコブコブのゲレンデも非圧雪帯もあって、ゲレンデでも楽しくできた。
さあ、今年もがんばるぞ~
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://alpinekani.blog9.fc2.com/tb.php/218-94f9c52e

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫