fc2ブログ

秋晴の屏風山

 2013-10-21
2013年10月21日(月)   ひめいちげさんとありすさんとしんちゃん

土日と雨がよく降って、県連の山まつりも中止になった。
たくさんの人が訪れるはずだった屏風山。

今日は雨後の快晴の日
山友達と一緒に登った。

私を除いて二人は先週の木曜日にも登っているので、様子はわかっているのだけど、お付き合いしてくださって、毎度ながらうれしい。

雨で綺麗になった林にこんなに惜しげもなく日差しが降り注ぐ。
20131021-005.jpg

鉄塔からのながめ
20131021-014.jpg

20131021-015.jpg

途中の岩が累積するところにいっぱい落ちていた。
ちょっとかじってみたら、よく熟んでいるのは甘い。
20131021-017.jpg

上を見上げると、木になっている姿が…
20131021-019.jpg

頂上についた。
山まつりのためか木や草が刈り取られていた。
木曜日にはこんなでなかったそうだから、ここ2-3日に?
20131021-024.jpg

こちら側も…なんだかさびしい景色だと思うのは私だけ?
20131021-025.jpg

今日の黒の田
20131021-029.jpg

リンドウがあちらこちらに咲いてた。
20131021-034.jpg

枯れた色のかまきりさん
大慌てで隠れようとしてる
20131021-035.jpg

あかとんぼもひっそりと、秋だね。
20131021-037.jpg

紫色のはな。ひめいちげさんが名前を教えてくれたけど、忘れた…
20131021-038.jpg

今日も椅子にこしかけて、ランチです。
日差しが眩しいけど、やっぱり秋だね。

帰り道、これはきのこだそう。
20131021-040.jpg

これも、なんと、きのこですって!
20131021-052.jpg

これも、きのこ…ではなくって、リンゴのような実がいっぱい落ちてました。
20131021-046.jpg


家に帰って、実を飾ってみました。
後日、ひめいちげさんから、「あずき梨」という名前を教えてもらいました。確かに…形も味もその通りでしたね
20131021-058.jpg
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://alpinekani.blog9.fc2.com/tb.php/205-5f9a0012

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫