fc2ブログ

簗谷山ハイキング

 2013-05-16
2013年5月16日(木) しんちゃんとおにいちゃんと母

千葉から兄が来たので、母と三人で山シャクヤクを見に簗谷山に出かけた。
瀬戸に迎えに行ってから行くとおよそ四時間かかる。
車が長いか、歩くのが長いか?

林道の終点の駐車地点にはすでに何十台もの車!
以前来た時はからんからんだったのでびっくり…

もうすでに時間が押しているので少し心配だ。
なにせ、母は84歳。

登山という歳ではないかも…

のぼり2時間程の行程をどれくらいで行けるかな?

登りはブナの木ルートで。
林床の花はこんな可愛いのが似合う
025_20130604173549.jpg

緑に染まってしまうかも…
026_20130604173548.jpg

まだ元気な母。
029_20130604173528.jpg

見上げると、真っ白な雪をかぶったように。
バックには御嶽が見えたが、霞ではっきりしない。
051_20130604173527.jpg

もう少しアップで
054_20130604173526.jpg

さらにアップで。
たぶん、なんじゃもんじゃではないかと…
056_20130604173524.jpg

岳見岩が見えてきた。後少し…
065_20130604173523.jpg

やっと山頂に着いた。
もうすでにほとんどの車の主は下山中。
静かな山頂でゆっくり…と言いたいところだが、暑い!
080 三人で

途中岳見岩にも寄って、南尾根ルートで帰る。
シロヤシオがあちこちに咲いていた。
102_20130604173432.jpg

ここには山シャクヤクが群生している。登山道のはすでに散っていたので、やっと出会えてうれしい。
126_20130604173430.jpg

うわさのクマガイソウ。今が見ごろ。
133.jpg

地図上には不遇の簗谷山だが知る人はやって来る山なんだなぁと思う。
登りも下りも3時間程かかって、帰れるんか?と心配になったが、無事戻って来れた。
84歳という年齢にしては快挙だと思う。
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://alpinekani.blog9.fc2.com/tb.php/175-a1a43834

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫