乗鞍岳BC その2
2013-04-29
2013年4月29日(月) 参加者4名+土岐アルパインクラブ3名今日は同じ岐阜県連のクラブ「土岐アルパインクラブ」の3人とコラボで山スキーです。
へたっぴの私は迷惑かけないで行くことばかりが気になっています。
しかし

この連休には位ヶ原までバスが出るので、前回のようなことはなく山頂を踏めるのではないかと、期待満載です。
3時半自宅を出発し、瑞浪のコンビニでW氏達と合流し、ひたすら三本滝Pを目指します。
ところが


連休スタート3日目、今日こそは良い天気であろうと思いきや…
こんなことに…
天気は高曇りで風がそこそこ…
幸いに7時。まぁ行ける所まで行きますか!って感じで出発しました。

前日前々日にはたっぷり降雪があったようで、気温が低いので固いけど帰りには緩くなってることを期待します。

この看板は位ヶ原山荘を案内するもの。前回より埋まっているような。

9時半頃です。肩の小屋が見えてきました。
風がだんだん強くなってきました。でも意外と寒くなくて春が来ていると思います。

途中の休憩ポイントで、ライチョウです


上のスカイラインが見えてます。

第一団が登ってきます

乗鞍岳が横に見えてきました。
今日はTACのMさん推奨の富士見沢を滑る予定なので山頂には行きません。

富士見岳方面です
右岩稜の辺りで終了し、この岩稜を左周りに裏側から沢へ行きます。

第2団が来ました。

岩の後側は固い斜面
しかも氷つぶてが飛んでくる。
慎重にトラバースして、コルを越えて少し尾根を越した向こうが富士見沢
トラバース先の終了点がアイスバーン
約束のようにみんな滑って転んだ。あぶないあぶない…でも笑える
ここでシールを外して。
滑って降りた沢
みんなは快適に楽しく…私は…
腿が痛くて必死でした


残念ながら、カメラを出す余裕は全くありませんでした。
でも終わってみれば、楽しかった。
行けて良かった

土岐アルパイン様
歩くのが遅くて申し訳なかったけど、これに懲りずにまた一緒に行きましょうね。
帰りによった「とうじそば」
雑炊もプラスで美味しかったです。

スポンサーサイト
タグ :