fc2ブログ

乗鞍岳BC

 2013-03-23
2013年3月23日(土) 参加者3名

昨日出張だったデイジーの為にちょこっと遅い6時出発。
1月に通った境峠ももうアイスバーンではないだろうと、下道で3時間半弱で乗鞍高原温泉スキー場に到着。

休暇村の隣の駐車場に停めて、そこから滑ってリフト乗り場に。12枚綴りの回数券を買った。
最後に1回づつリフトに乗れるね
リフトを3つ乗り継いでカモシカゲレンデ最上部に着いた。10時40分
風はそこそこで雪は固いけど締まっていて歩きやすそう。

デイジーが突然、「あれシールが…ない

ゲレンデで待ってるというあんぽんたんな事をいうけど、そんなこと
ザックに括りつけて、トップはシュリンゲで縛って、出かけます。
それが……  意外や速い
1040kamosika.jpg

ガンガン行きます
1112.jpg

後をバンビもガンガン行きます。

今日の雪は固いけどやっぱり暖かいせいか水っぽくてシールにも歩きやすい。
歩き始めてすぐの急斜面は緊張はしたけどうまくトラバース気味に登って行けた。
以前にはつるりんと滑って木にしがみついたこともあるから、成長成長
1155.jpg

12時10分
歩き始めて1時間30分
デイジーに追いついた。
デイジーが単独の男性となにかしら話をしてる。
“乗鞍大雪渓WebSite”のWebMaster山田さん

3人で撮ってもらった
1221.jpg

なんと
私と同じ板です
双子のOGASAKA
1230ogasaka.jpg  いや~ぁ 初めてですねぇ

さらに10分歩いて、山頂がばーんと見えてきた。
さえぎる物が無くなって風が強い
ところどころアイスバーンも…

2505mです

デイジーが板をザックから外している。
もうスキー靴での歩行もアイスバーンには大変だそうな。
今日はここでおしまい(私の技量を考えてかも?)
1240.jpg

乗鞍山頂
鞍部に肩の小屋が見えてるけど、写真には見えないかな?
1240norikura.jpg

シールを外して、山田さんと別れ(大雪渓まで行くそうです)
大滑降の始まりです。

森林限界まではなかなかの斜面
その後は林の中に入ったり出たりしながら暖かい風の無い所まで滑り降りました。
13時過ぎてます。ここでお昼御飯

遠く鉢盛山と小鉢盛山が見えてます
明日はあちらに行きます
1321hatimori.jpg

暖かくてのんびりしました。
最後にあの急斜面をおりておしまい
急斜面を大滑降のバンビです
1348.jpg

その後、1回リフトで登り返してから三本滝のレストハウスで時間調整。

今夜は美味しいご飯といいお湯の温泉宿“青葉荘”です。

3時半には宿に到着してました。
今日も無事楽しくでした
温泉に浸かって、美味しい野沢菜とビールと仲間に乾杯
スポンサーサイト



タグ :
コメント
アルパインKANI 御中

初めまして、宮嶋義一と申します。
入会希望です。年齢は51歳です。
写真撮影のため、山岳・沢登りの技術をマスターしたいと思っています。
ただ仕事柄、土日が塞がることが多いため、みなさんとご一緒できない事が多いかもしれませんがいかがでしょうか?

検討のほどよろしくお願いいたします。

宮嶋
【2013/09/11 20:57】 | 宮嶋義一 #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://alpinekani.blog9.fc2.com/tb.php/160-dd69f742

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫