fc2ブログ

久手牧場から猫岳へ 青と白い山満喫

 2013-02-03
2013年2月3日(日)  参加者3名

1月末からの異常な暖かさで、山の雪はどうなんだろう…でも大きな山は雪が降っているかも…と猫岳に行った。

いつもの駐車場に8時到着
同じ頃着いた7-8人のパーティが先行して行った。
なんとなく、雪が少ないし固そう
1 駐車

8時20分頃出発
まだ気温が低いから固いのか?
ゆっくり登れば緩んでくるのかな~
と、淡い期待を抱きながら登るけど…
2 815出発後

尾根道に入る
表面は固く、5㎝位下は固めのあんこ………滑れるかなぁ…と思いながら登って行く
3 尾根

時々苦労しながらも、先行者のトレースがあったので2時間強で夫婦松に着いた。
以前は雪が降っていて何にも見えなかったけど、今日は素晴しい天気
4 夫婦松

さらに登って、ますます展望が良くなって行く。来て良かった

北アルプス  槍まで見える
5 北

白山方面
6 白山

猫が見えてきた。12:30
7 猫

ここで12時半だし、まだ1時間位かかるから、終了。
お昼御飯を食べてシールをはがす。
先行者ももう少し先から引き返してきたようだ。

下りはカリカリの林の中を避けて、スカイラインを降りる。
8  1310 乗鞍スカイラインを滑り降りる

途中からは林の中も入ったりスカイラインを滑ったりしながら。
しかし、私にはこのカリカリもなかは初めてで、横滑りとボーゲンと斜滑降の多様でしか降りれない
まぁ…事故なく降りればいいっか
いい勉強になります。
9 滑ります

調子よく滑っていると、もなかに足を取られこけたりする人もいたりして、笑いがあって良かった
10 滑ります

最後の締めは牧場の斜面
華麗に行くバンビ達の後を、私はホントにカリカリ斜面を滑ったのか落ちたのか判らないけど、滑りました。
11 牧場

雪は固くてでしたが、素晴しい展望と、猫岳に近付けたので、いい一日でした。

仲間と、先行者の方達に感謝
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://alpinekani.blog9.fc2.com/tb.php/152-e1310611

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫