fc2ブログ

雪山・屏風へハイキング

 2012-12-11
2012年12月11日(火) ありすさんとひめいちげさんとしんちゃん

寒波がおとずれ、冷凍庫と化した東濃地方
日曜日の降雪は、美しいものもそうでない物もすべて妖精のすがたに変わった。

中一日空けて火曜日、いつもの屏風山にハイキング

雪は解けて木々の滴がびちゃびちゃになるかなぁ… と思ってカッパ。
でも解けた雪が凍って氷になってたら… と思って軽アイゼン。

小さなザックの片隅に入れて、県道66号を行く。

ところが

見上げる屏風山は真っ白…

まだまだ雪山の世界だ (わくわく)

いつもの登山口に車を停める。
ありすさんもいちげさんもスパッツを付けてる。
そんなもの持ってきてないしぃ
20121211 1登山口

雪の上は痕跡がいっぱい
20121211 2あしあと

展望のいい鉄塔の所に、大きなロールケーキ
20121211 3ロールケーキ

根性坂?を登って北屏風に来た。植林の規則正しい姿が、美しい。
20121211 4白い木々

今日の山頂。
あいにく山頂はガスの中。まわりはみえない。
20121211 5山頂

お菓子の小枝?ポリッとおれそう
20121211 6白い小枝

周りの木々は、針の服を着ている様
自然の作品はすばらしい
20121211 7針の枝

小さな穴から、足跡が…  だれ?
20121211 8だれが出てきたの


20121211 9美しいすがた

黒の田湿地に着いた
凍っている。
20121211 10くろのた

少し拡大して。墨絵の世界
20121211 11凍っている

今日の黒の田は、こんなです。
風がないので、陽が射してくると少し暖かい。
20121211 12黒の田の雪

一瞬の晴れ間を激写。やはり太陽の光はいい
20121211 13やっと晴れ間が

思いもよらず、雪景色。
低山が、格上げしました。


スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://alpinekani.blog9.fc2.com/tb.php/140-38a4f217

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫