南山クライミング
2011-06-25
2011年6月25日(土) 参加者4名この土日沢に行く予定だったが、梅雨前線が北に居座りどうも良くないので中止になった。
では南へとも思ったが、雷や大雨が各地であり、まぁ無理することもないか…と…
土曜日の朝まあまあの天気。では久しぶりに南山でも…と出掛ける。
昨夜の雨の感じで遅めに出掛けた。女岩の下も意外と乾いているので、今日は女岩でダブルでリードとフォローの練習と決めた。バンビとキティ・デイジーとしんちゃんのコンビ。
ビレーしていても大汗!さぞトップは滝の汗だろう…じりじりと太陽も焦がしてくれる。
2本やって、12時になったしもう死にそうなくらい暑いので、終了。
やっぱり…水浴びしたいね(>_<)
でも、良い練習になりました。
スポンサーサイト
タグ :
ぴなくるへ遊びに行ってきました。
2011-06-19
2011年6月19日(日) 参加者5人昨夜反省会でいろいろ案が出たのだけど、雨がやっぱり心配で、結局ジムに行きました。
ほんとに久しぶり。
2時間頑張って、手のひらが痛くなったり腕がパンパンになったので、(お腹もすいたので)終わりとしました。
2段?のOさんや若いお兄さん、いろいろ教えて頂きありがとうございました。
難しいけど、少しづつ出来るようになるのはうれしいです(*^_^*)
タグ :
定光寺クライミング
2011-06-12
2011年6月12日(日) 参加者7名昨日午前中雨だったので、今日は室内ジムでも…と思っていたが、せっかくの晴れ間、もったいないので定光寺にという意見で都合付く会員での参加となった。ところがなんと珍しく7人全員参加。
岩が、やっぱり濡れていてすべる~
伊藤さんが、拭いたんだけどねぇ~って。
凹ルートにザイルを垂らし1本、2本、3本。滑るのでなかなか…大汗をかいた。
落ち葉ハングも四苦八苦…
今日は伊藤さんがいっぱいアドバイスして下さり、いい汗もいっぱいかいて、少しづつ進歩もして、楽しかった!
其々にいい一日でした。
タグ :
前尾根クライミング
2011-06-05
2011年6月5日(日) 参加者4人ひさしぶりの前尾根、今回はハイジさんも参加。藤内小屋に前泊するというので、他のみんなもお酒を酌み交わそうと、前泊に参加。
この日は愛知労山の清掃登山と重なりかなりの入山者がいるらしい。
4日の土曜日、午前中は定光寺でクライミングをしていたという2人と3時に出発。
御在所の駐車場は帰り組と泊り組で車が結構停まっている。まだ暑い中藤内小屋に到着。ここで土岐アルパインのMさんに逢った。今日は愛知労山の方と登りに来たそう。
今日は本館と新館にたぶん30人~40人位。ほとんどが前尾根と一壁に行く人だ。私達は新館へ。
爽やかな夕暮れ、外で食べますか?と言われ、のんびりお酒と夕食。暗くなってからは、愛知労山の名古屋山岳同志会や豊橋山岳会の方々といろいろな話をした。
明日は何時に出発する?が、私達の心配事。愛知労山の方達はお昼に山頂だから、暗い内に出かけるらしい。
私達は4時に起きて出掛けようとなった。
翌5日、4時半出発。取り付きについて、前のパーティ3組を待って朝ごはん。
クララとディジー、ハイジとしんちゃんのコンビ。
いろいろあったけど、何とか無事に10時半櫓の下に到着。
櫓は、クララさんがトップでしんちゃんがセカンドで登った。

11時半に終了し、藤内小屋に12時半、少しのんびりし、駐車場に1時半。
清掃登山と重なり、渋滞の前尾根を考え、早く出発したが、時々待つことはあったけど、なんとか登れて良かった。櫓も登れて良かった。やっぱり便器を登る所はこわい。えい!と気合がいるわ~(>_<)
タグ :