阿智川支流本谷川黒沢[恵那山]
2013-09-29
2013年9月29日(日) 参加者4名多治見5:00=P6:30 ~ 入渓点7:00 ~ 二又7:40 ~ 10m滝9:05 ~ 登山道合流11:35 ~ 11:50山頂12:35 ~ 林道合流14:30
入渓はこんなごろごろの川
ひっそりと秋の木が。

黒沢への二又










この滝を巻いて上に上がる
上がってどちらに向かうかコンパスで確認
この沢が黒沢と言われるわけがここにある



源流になってきた
ブナの林を行けば山頂にとんと着けるはず…
しかし…
ササが覆う山腹を登っている
左のほうから人の声が…
と気づいたら、ポンと登山道に出会った。

高度計ではまだ100m近くある。歩くこと15分
大賑わいの山頂に着いた。

こんなにきれいな紅葉
山頂の脇へがさごそと入って休憩だ。


こんなササのないところをたどって、山頂にポンと出たかったなぁ
帰りは飛ぶように急斜面を下りて…展望がさわやかだ

山頂にポンとはいかなかったけど、静かな山旅を経て100名山の恵那山へ。
登る過程が違うと、山も違っているように感じる。
今度は新緑の恵那山山旅したいですね。TOKIさん、よろしく

スポンサーサイト
タグ :